当店について

当店は他のサイトではまず見かけない、新しいインセンスの楽しみ方をご提案したいと思います。
インセンスとはお香のことで、世界で楽しまれています。
こう書くと「当たり前だ」という感想をお持ちの方と、「え?」と思われる方がおられるかもしれません。
以下、日本で代表的なお香の英語名を挙げます。
日本語 英語
大茴香(スターアニス) Star Anise
鬱金(ターメリック) Turmeric
白檀(サンダルウッド) Sandalewood
丁字(クローブ) Clove
桂皮(シナモン) Cinnamon
乳香(フランキンセンス) Frankincense
アロマの世界でエッセンシャルオイルとして楽しまれているものも多数あり、ご存知のものもあるのではないでしょうか。
なんとなく日本固有のもので敷居の高いお香も、エッセンシャルオイルを中心に扱うアロマも、さらに言えばフレグランス(香水)も広い意味ではインセンスなのです。
インセンスの素材
==============
沈香はとても貴重な香木です。
ところが沈香の線香は安価に入手できます。
それは合成香料を使っているからです。
インドや日本のショップでも線香は安く入手できます。
理由はほとんどが合成香料を使っているからです。
これは悪いことではありません。
もし天然素材を使って香水やインセンス製品を作ったら世界中の動植物があっという間に消え失せることになります。
ただし素材がもつ古くから言われている効能は当然ながら期待できません。
インセンスの効能
==============
香りはさることながら、ほとんどのインセンス素材は抗菌作用、抗酸化作用をもちます。
例えば大茴香(スターアニス)には、シキミ酸が含まれています。
シキミ酸は強力な抗ウイルス作用を持つ化合物です。
実際、インフルエンザの治療に人気のある薬であるタミフルの主要な有効成分の1つです。
大茴香をお香として楽しむことで、空間のウィルスの除去を期待できます。
古来、インセンスについては古い医学、漢方、アユールベーダやチベット医学など世界で効能について語られているのです。
インセンスは肺に吸い込んでいるという事実を忘れないでください。
近年は医療の一端として医師、看護師によりアロマの研究が進んでいます。
嗅覚は脳に直接働きかけるため、臨床でも様々な効果が立証されています。
薫香
===
もっとも簡単で信頼できるインセンスを楽しむ方法は天然素材をそのままお香として楽しむ方法です。
アロマで行われているエッセンシャルオイルを水皿に落とす方法もよいと思いますが、薫香では100度以上になるので、インセンスのさまざまな成分が蒸発します。
おだやかに長時間、香りを楽しむことができ、空間に漂う薬効を吸うことで健康効果も期待できます。
癒香堂は新しいインセンスの楽しみ方をご提案し続けます。
よくあるご質問
-
- Q.なぜ、マインド・クラフトのショップではなく、癒香堂なのですか?
- A.お香、先行、インセンス、アロマは類似のショップが多いため、価格をギリギリにまで下げています。そのため、送料をいただく料金体系とさせていただきました。ご了承いただけると幸いです。
-
- Q.花やフルーツのインセンスも薫香しないとダメですか?
- A.いいえ、花やフルーツのインセンスはエッセンシャルオイルを追加しております。蓋をあけただけで香りをお楽しみいただけます。
-
- Q.薫香炉の火力が弱いと思います。
- A.当店では薫香をオススメする前に、たくさんの炉、温度、燃料の組み合わせを試しました。その結果として、素材に応じて火力を変えたほうがいい、というのは事実です。例えば、根や茎を素材としたインセンスは火力が強いほうがよく、花や樹脂などを素材としたインセンスは火力が弱いほうがよいのです。しかし、それだと操作が煩雑で楽しめません。そこで、根や茎はできるだけ粉末にし、表面積を増やし、花は荒い粒子にし、表面積を少なめに調整してあります。火力は弱めでもゆっくりと漂ってきます。いわゆる古来の「お香」である根や茎の組み合わせのみを楽しみたい方は、火力の強い太い芯のキャンドルのご用意もありますので、そちらを試してみてください。
-
- Q.エッセンシャルオイルでしか見たことのない、インセンスが多々ありますがどこで作っているのですか?
- A.癒香堂は単なるお香の販売店ではありません。販売している大多数のインセンスは原材料を海外から輸入し、弊社で製造しているものです。必ず応じられるとは限りませんが、「こういうインセンスはできないか?」とのお問い合わせは歓迎いたします。